第 77 回神戸中央合唱団音楽会 臨時団員募集のご案内
神戸中央合唱団では、2025 年 7 月 13 日(日)開催の第 77 回音楽会にて、 ご一緒に演奏いただける臨時団員を募集いたします。
今年は、阪神・淡路大震災から 30 年、戦後 80 年の節目の年にあたり、 音楽会は二部構成で企画しております。詳細については、以下の音楽会プログラムおよび募集要項をご確認ください。
■ 音楽会プログラム
第一部 「阪神・淡路大震災から 30 年、戦後 80 年 〜私たちには何が残せるのか〜」
指揮:青木 耕平 先生 ピアノ:内藤 典子 先生
演奏曲目:
木下牧子 作曲 「鷗」
團伊玖磨 作曲 「遠き日の」(『二つの碑銘』より)
武満徹 作曲 「死んだ男の残したものは」
三善晃 作曲 「生きる」(『木とともに人とともに』より)
信長貴富 作曲 「くちびるに歌を」(『くちびるに歌を』より)
萩京子 作曲 「死ぬまえにおじいさんがいったこと」(『きもちのふかみに』より)
第二部 シューマン作曲 「レクイエム」作品 148(管弦楽は室内楽編曲版)
指揮:本山 秀毅 先生 管弦楽:神戸中央チェンバーオーケストラ
■募集要項
【音楽会名】 第 77 回神戸中央合唱団音楽会
【日時】 2025 年 7 月 13 日(日)14:00 開演予定
【会場】 神戸新聞松方ホール
【参加楽曲】 第一部・第二部の両方、またはどちらか一方を選択可能です。
【参加条件】
各自で譜読みを完了のうえ、下記練習日程のうち 5 回以上参加できる方。
第一部参加者は青木先生の練習に 5 回以上参加。
第二部参加者は本山先生の練習に 5 回以上参加。
両方参加する場合は、それぞれの練習に 5 回以上参加。
音楽会当日のゲネプロ(リハーサル)には必ず参加をお願いします。
【練習日程】 別紙(3 ページ)の練習日程表をご参照ください。
【募集人数】 ソプラノ・アルト・テノール・バス 各 10 名程度
※定員になり次第締め切り。応募多数のパートについては、ご参加いただけない場合
がございます。あらかじめご了承ください。
【募集期間】 2025 年 2 月 10 日〜2025 年 3 月 22 日
【楽譜】 合唱団にて販売いたします。参加受付後、詳細をご案内いたします。
【参加費用】
音楽会参加費用:27,000 円 練習経費:5,000 円 合計 32,000 円
大学生以下の方には学生割引あり(詳細はお問い合わせください)
第一部・第二部ともに参加、またはどちらか一方の参加でも同額です。
■申込方法
【記載内容】
【申込先】
E メールにて、以下の情報を明記のうえお申し込みください。
① お名前(ふりがな) ② ご連絡先(メールアドレス・ご住所・電話番号)
③ 希望パート(ソプラノ・アルト・テノール・バス)
④ 参加希望曲(第一部・第二部の両方/第一部のみ/第二部のみ)
E-mail:kobechuo1946*gmail.com (*を@に変更してください)
お申し込みについての詳細は以下のファイルにてご確認よろしくお願いいたします。